時すでにお寿司

2019年

行こうと思ってた釣り場まで行く途中で海を覗いてみると、雰囲気ムンムンなうえに先行者なしでまだ魚を抜かれていなさそうだったので、プランを変更してその雰囲気ムンムンな場所へ。

足場に立つまでにごっついカニのたまり場を発見。なるほどなるほど、最近のここらのベイトはこれなのかもしれないなぁ。先日店長さんがスイミングでしかアタリがないっておっしゃってたのが気になるけど

 

とりあえず表層を探ってみると1投目からモジャコさん。何投か反応をみますが活性がとても高いです。

避けるように足元からカニを意識したルアーとアクションでボトムベタベタを探ってみますが反応がありません。
どんどん広範囲を探っていき、潮目付近までフルキャストしてチョンチョンと探ってるとかなりでかいのがヒットしますが、残念ながら3秒ぐらいでフックアウト。潮で重みのってるとはいえでかそうだったなぁ……。

うーんオフセットフックわかんね~。動きの幅があるし、ボトムに何があろうが攻めていけるので、使い込んでみたいところではあるんですけどね・・・。

しかし魚の反応はその1つだけ。

 

ボトムチョンチョンがイマイチならばと思い切ってVJに変えてスイミングで反応をみていると、2回ほど反応はあるけどフッキングしないんだな・・・。ちょうどマイワシがちらほらと目視出来たので、完全にそちらを意識した動きに切り替えます。

ボトムから離し過ぎたら反応が皆無になり、しかし誘いが成立するスピードだとチョンアタリばかりで乗り切らない。

シルバー系統からグリキンに切り替えます。

 

と、そしたらすぐに乗るわ乗るわ

45くらいの、この時期だね~ってサイズです。

 

そこから2キャストでまたヒット。ヒットするのはおおよそ決まった位置で遠めでした。

お前さっきのやつか?ってレベルで同じサイズ。いや、ちゃんと違う魚ですよ!そこは清く正しく美しく輝きたい!男の子だもん!・・・と思ったけどPBAは強く凛々しく美しく輝きたいか

自分がボトムをネチネチ叩いてたタイミングが一番活性が高かったっぽいので、時すでにお寿司、この2本で時合いのラストに何とか滑り込みセーフでした。この後サンさんも合流してやりますが、追加できずに終了。

 

 

カラーのこととかたまに聞かれますが、あ、嘘、2度くらいしか聞かれたことない、見栄張りましたすみません。

で、カラーについてですが、自分はだいたい「目立つやつ」と「普通のやつ」と安かったやつぐらいでしか使う基準がありません。まずはじめに投げるヤツは濁りとか光量で判断していますが、表層から人が見る範囲だけ濁っててボトム付近は透け透けなんてのはよくある話だと思ってるので、目だけで判断せずにとりあえずいろんなルアー、カラーを投げて魚からの反応がよいものをその日の主軸にしてます。

だいたいの日はどんなカラー選んでも釣果変わらんやんってオチだと思いますが、どうせ変わらないならより釣果が伸びる可能性があるカラーを模索する、というのは間違った考えではないなと思うわけです。

 

VJシリーズはほどほどに魅せて、ほどほどに食わせる、つまりアピールと食わせのバランスが絶妙ですね。多くの日はこのルアーのみで釣果を上げることが出来ると思います。

しかし、よりアピールしなければならない、もしくはより静的に誘わなければならない(この日本語なんか気持ち悪いなぁ)日があるのも確かなので、カラーと合わせて様々なルアーを投げてよりよいルアーは何なのかなぁ、と模索し続けようと思います。

だって、釣れる釣れない以前に、そうしないと面白くないじゃない?w個人の意見です。

最近ようやくヘッドとワームをアロンアルファで接着してみました。エソとかモジャコに暴れられて釣り場で「おい!!!」って叫ぶ機会がなくなりました。ボロボロになった時の交換のしにくさなどは、またその時が来たら書こうと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました