使用タックル (ロッド編)

 

Foojin BB 110H モンスターゲイル

風があるとき、しっかりサラシがあるとき、雑にランディングしたいとき等々最も出番が多いロッド。合わせるリールはレマーレかSW4000ぐらいの300g前後のリール。糸はPE2号にフロロリーダー8号2~3ヒロ。

片手で振れて小さいルアーもある程度扱えて、トップをチョコチョコするような動きもまあなんとか出来て、よく釣れるサイズなら雑にブッコ抜いても不安感がない。北西風のときも人が立てる風なら何の問題もなく扱える。

次にメインに据えるロッドが見つからないので折れたときは修理したけど、結構手痛い値段だった。

たしか#1で36000円ほどかかった。ガイドの使い回しはなし。もうメーカーにブランクがほとんどないみたいなので中古、新古、デッドストックを見つけて気に入ってもその次はない覚悟で。

小型はかけてから運に任せることになるけど、それ以外は不満はない。この系統で推せるロッドある人はぜひ教えてください。

 

UC10 β1 (2016)

2SとかLとかではなく、ノーマルタイプのやつ。リールは250g~300gぐらいを合わせる。糸はPE1.5or2号にリーダー8号で1,5を使うときは2ヒロ以下、2を使うときは2ヒロ~。

魚のサイズが期待できないけどしっかり釣りたいとき、小さいルアーがメインになるとき、ランディングで苦労しない場所に入るとき、ヒラ抜いた後に根魚やりたいときとかに使う。

短いしキャストではパリっとしているので風が強い日でも扱える。もちろん片手で振れる。魚とのやり取りで結構曲がるので、ヒラロッドの感覚で使うと足元でいなすのに苦労するかも。

でもこれ選んで降りたときに限って良型が多い。

南方系の魚もなんとかやり取り出来る。(ぶっちぎられることも多いけど…。)

FCL擁護のため書いておくけども折ったのは山道で足滑らせて尻もちついた時だけで、抜き上げとかキャストでは折れていない。#1の修理にガイド使いまわしで2万強ぐらいだったと思う(曖昧

少なくない数の魚をこのロッドで釣っているけど、そこまで繊細な扱いが必要なロッドではないし、ヒラメインの何でもパトロール竿としては非常に完成度が高いと思う。

 

GRANDAGE 111MH

見識を深めるためにもっちりロッドも使わないとなあと思って入手したけど、あまり使えていない。キャストするときにいちいちしっかり投げないといけないのがめんどくさいので。

そのうちしっかり使うはず…。

 

PAGANISM 106Z-R/S

今まで手に入れたロッドの中では使っていて一番楽しいし総合値の高いロッドだけど、入手不可能、傷だらけ、結構なヘタリ具合ってことで飾りとなっている。短めの磯ヒラロッドの完成形だと思う。

 

ジェノス110MHとかMI116Hとかも1年ほど使い込んだけど今の手持ちはこんな感じ。詳細知りたい人は連絡ください(クスクス)

仲間内の釣りを横で眺めたりして九州系のロッドはちらほら見てるけど、関東系のロッドはあまり知らない。

 

その他

・15エクスセンス S1000MH

堤防、サーフとかの五目ロッド。ヒラでも使えないことはないけど真面目にやり取りできるのは凪気味でかつ~60cmまで。

・UC10PRO (2013)

年数回のヒラマサや夏の磯徘徊用ロッド。

これ1本で20g~100gまで扱えるので重宝する。

 

 

ライトゲームとかのロッドは低価格帯(1万円前後?)のものがほとんど。

ほとんど使っていない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました